虹とトルネード

趣味のこととか少し技術的なこととかメモします

Raspberry Pi 2 (setting)

基本的な初期設定をメモ
イメージ書き込みはこちら

caad1229.hatenablog.com

SSHでアクセスする

# ユーザ名は`pi`
$ ssh pi@<raspberry pi ip>
    # passowrdは`raspberry`

最新の状態にしておく

$ sudo apt-get update; sudo apt-get upgrade -y

raspi-config

ラズパイ用のコンフィグ画面を表示

$ sudo raspi-config

私の場合、やっておくのは最低以下の2つ。
キーボードとかは後で。

  • Expand Filesystem : SDの残りの領域を拡張する
  • Timezone : タイムゾーン設定

Expand Filesystem

SDの残りの領域を拡張する

  • Expand Filesystem f:id:caad1229:20150418134121p:plain

  • OK押して再起動する f:id:caad1229:20150418134142p:plain

Timezone

タイムゾーンを東京にする

  • Internationlaisation Options f:id:caad1229:20150418134236p:plain

  • Change Timezone f:id:caad1229:20150418134243p:plain

  • Asia f:id:caad1229:20150418134251p:plain

  • Tokyo f:id:caad1229:20150418134532p:plain

vimの導入

viはあるけど物足りない。やっぱvimがほしいところ。
私はほとんどnanoを使わないので操作には困惑する。そのためデフォルトエディタも変更する。

vim install

vimrcとかプラグインとかはいつかまとめたいな。

$ sudo apt-get install vim

デフォルトエディタの変更

  • 3. /usr/bin/vim.basicを選択してデフォルトディタを変更する
$ sudo update-alternatives --config editor
    There are 4 choices for the alternative editor (providing /usr/bin/editor).

      Selection    Path                Priority   Status
    ------------------------------------------------------------
    * 0            /bin/nano            40        auto mode
      1            /bin/ed             -100       manual mode
      2            /bin/nano            40        manual mode
      3            /usr/bin/vim.basic   30        manual mode
      4            /usr/bin/vim.tiny    10        manual mode

    Press enter to keep the current choice[*], or type selection number: 

ホスト名の変更とか

ローカルネットワークでアクセスに便利なので設定

ホスト名の変更

$ sudo vim /etc/hostname
    hoge-pi
$ sudo vim /etc/hosts
    127.0.1.1  hoge-pi

avahi-daemonのインストール

ローカルネットワークアドレスの名前解決 (mDNS)

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install avahi-daemon

これのおかけでローカルネットワーク同士がホスト名でアクセスできる。マックはBonjourだったと思う。
<host名>.localでアクセスできる。

セキュリティー関係の設定

デフォルトのユーザでもいいけど、外部からもアクセスしたい。
新規作成してsshも鍵を使ったアクセスのみとする。

新規ユーザーの設定してsudoユーザ化

# user作成
$ sudo adduser hoge
# sudoユーザに追加
$ sudo gpasswd -a hoge sudo

デフォルトユーザの権限変更

  • piユーザのsudo権限をなくす
# piユーザをsudoグループから外す
$ sudo gpasswd -d pi sudo
# piユーザのsudoerから除外する
$ sudo visudo
    # 以下のようにコメントアウトする
    # pi ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL

ssh関連の設定

クライアントの公開鍵の登録

  • client側
# RSAで生成する。パスワードをつけるかは好みで。
client$ ssh ssh-keygen
# ラズパイに公開鍵を渡しておく
client$ scp ~/.ssh/id_rsa.pub hoge@hoge-pi.local
  • server(ラズパイ)側
# clientの公開鍵を登録
server$ cat ~/rsa.pub > .ssh/autorized_keys

sshdコンフィグの設定

# コンフィグの編集
$ sudo vim /etc/ssh/sshd_config
    PermitRootLogin no        # rootでのログインを無効
    PasswordAuthentication no # パスワードによるログインを無効
# sshdのリスタート
$ sudo service ssh restart

これで自分が作成したユーザでログインして色々と遊ぶ。
次回はマインクラフトサーバをば。